昨日の江戸川土手の放射能測定の結果の半分です
昨日はちゃんと?空間線量を基準として測ってきました
地上から高さ十センチだとやはり一番高いと思われた道路すぐ脇では0.5マイクロシーベルト 以上は5分くらい測るとわりとどこでも上がり3ヶ所くらい十センチで5分くらいで2回ほど0.5 マイクロシーベルトがでました
また、そそれ以外の河川敷では十センチでも今回は十分くらいあちこちはかりましたが十分くらいではでませんでした
土手の下で3ヶ所くらい5分くらいで1度だけ0.5 マイクロシーベルトを越えましたが
こないだみたくはあちこちではそこまで高い数値は見られませんでした
さて、ホットスポット探しはそのくらいにして空間線量の結果をご覧ください
以下一緒に行った方からのコピペですがそのまま張り付けます
遅くなってすみません。
昨日の結果をまとめましたので送ります。
ご確認ください。
ではでは(^_^)/~~
「放射線量の測定結果」
2016年1月14日、11:00〜12:30、晴、北北東の風、風力1、気温11℃
江戸川、河口より11.6km地点、江戸川区部土手上面道路から川岸までを中心に8地点、地上1bにて測定。
使用器:BELVRR PKC-107
@、土手上面道路南端の草地
0,14μSV/h
0,22
0,18
0,16
0,13
平均0,166μSV/h
A、土手上面道路中央
0,16μSV/h
0,15
0,19
0,20
0,17
平均0,17μSV/h
B、土手上面道路北端草地
0,19μSV/h
0,19
0,23
0,24
0,21
平均:0,212μSV/h
C、土手北斜面中央部
0,18μSV/h
0,15
0,14
0,16
0,20
平均0,161μSV/h
D、土手北斜面下道路中央
0,16μSV/h
0,14
0,13
0,15
0,15
平均0,146μSV/h
E、江戸川河川敷水道
0,20μSV/h
0,15
0,20
0,18
0,22
平均0,19μSV/h
F、江戸川河川敷中央
0,19μSV/h
0,18
0,17
0,14
0,16
平均0,168μSV/h
G、江戸川川岸
0,14μSV/h
0,17
0,14
0,15
0,14
平均0,148μSV/h
◎、都立篠崎公園 北側バーベキュー場内テーブル上
0,21μSV/h
0,17
0,15
0,18
0,17
平均0,176μSV/h
◎、都立篠崎公園北側トイレ南側屋根下
0,25μSV/h
0,17
0,21
0,24
0,19
平均0,212μSV/h